先日、浜田市長の久保田章市氏が当社を訪問されました。
今回の訪問は、単なる表敬ではなく、市長自らの関心と行動によって実現したものです。
2023年1月号の経営誌『理念と経営』に当社の取り組みが掲載されたことをきっかけに、久保田市長は当社の存在を記憶に留めておられました。
そして今年、当社代表の書籍が新聞広告に掲載されているのを見つけ、自ら購入し熟読。
その内容に強く興味を持たれ、「直接会って挨拶をしたい」との思いから、多忙な日程を縫って来社されました。
▼Amazonで購入できます
「地方は最強の武器になる」https://amzn.asia/d/evdeUYQ
久保田市長は、法政大学教授時代に「後継者による経営改革」や地域企業の持続的成長をテーマに研究を重ねてこられた経歴をお持ちです。
特に後継者問題に強い関心を持つ市長は、「新規事業は二代目が社長に就任する前に取り組むべき」という持論を展開され、その視点から当社のこれまでの経緯や、新規事業に着手した時期について熱心に質問されていました。
限られた時間でありながら、行政トップと民間企業経営者が本質的な経営テーマを共有する濃密なひとときとなりました。
帰り際には「ぜひまた時間を調整して、じっくり話をしたい」と述べられ、次の再会に向けた期待感を残して訪問を終えられました。
今回の出来事は、書籍を通じたつながりが、行政と民間の新たな交流と相互理解のきっかけとなった、非常に意義深い時間となりました。
改めて、限られたお時間にもかかわらず当社を訪問くださった久保田市長に、心より感謝申し上げます。
久保田章市市長 略歴
生年月日:1951年(昭和26年)4月11日、島根県浜田市生まれ
学歴:東京大学農学部卒業、法政大学大学院修士課程修了(MBA取得)、横浜国立大学大学院博士課程単位取得満期退学
経歴:都市銀行(三和銀行→三菱UFJ銀行)で約30年勤務し、支店長や部室長などを歴任。その後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング執行役員、法政大学大学院教授、島根県立大学非常勤講師などを務める
専門分野:中小企業経営、後継者教育、長寿企業の経営革新など
著書:『百年企業、生き残るヒント』『小さな会社の経営革新、7つの成功法則』『二代目が潰す会社、伸ばす会社』『役所のしくみ』ほか多数
浜田市長就任:2013年より現職(現在3期目)、地域産業振興や文化振興にも尽力
▼Amazonで購入できます
「地方は最強の武器になる」https://amzn.asia/d/evdeUYQ